
![]() | ![]() | ![]() |
---|
愛知県豊川市の
『国府病院』です。
透析・オーバーナイト透析を行っております。
ご挨拶
MESSAGE

愛知県豊川市『国府病院』のサイトをご覧いただきありがとうございます。
こちらのサイトでは「透析・オーバーナイト透析」について詳しくご案内いたします。
『国府病院』は、人工血液透析装置44台、透析シャント治療を賄える装置を取り揃え、理学療法士、作業療法士を中心とし積極的にリハビリ治療も行っています。療養型病院の可能性を拡げていくという当院のコンセプトの下、これまで以上に多彩な医療サービスを提供出来る設備を配置いたしました。
また、長時間透析に積極的に取り組んでゆきます。そのために長くなった透析時間を少しでも快適に過ごしていただくよう、透析時の環境を工夫してゆきます。
透析治療のガイドラインを充たし、さらにより高度な先進的な治療を提案してゆきます。
透析患者さんに係わる合併症の早期発見と、迅速な治療と対応を心がけ、後方病院との連携を的確に行い、安心な治療環境を提供してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
院長 長坂 昌登
透析・オーバーナイト透析
ABOUT
透析クール
外来患者さんについて
月水金(昼)クール
入室時間
8:45
穿刺開始
9:00
退室時間
15:30
火木土(昼)クール
入室時間
8:45
穿刺開始
9:00
退室時間
15:30
オーバーナイト
入室時間
20:30~22:00
穿刺開始
21:00~22:30
退室時間
5:00~7:00
入院患者さんについて
外来患者さん穿刺後に透析を開始いたします。
オーバーナイト透析とは
オーバーナイト透析とは、深夜帯の睡眠時間を利 用して行う長時間透析で、8時間透析が可能です。当院での透析スケジュールは以下のとおりです。
オーバーナイトスケジュール
20:30
21:00
22:00
22:30
24:00
05:00
07:00
消灯
点灯
21:00~22:30
透析開始
返血開始・退室

入室
20:30~22:00迄
オーバーナイト透析で期待される効果
ゆっくりと時間を掛けて透析をすることで体への負担を軽減し、より多くの毒素を除去できるため以下のような効果が期待できます。
中でも水分・塩分管理が緩和され、コントロールが良好になることが大き なメリットになると考えます。

薬剤の減量

日中時間の有効活用

身体症状の軽減

良好な生命予後

水分・塩分管理の緩和と良好なコントロール
安全性への取り組み
抜針事故の予防

アームカバー

カテリーテープ
抜針事故の予防としてアームカバーやカテリーテープを使用し固定方法の工夫をしています。
透析中の血圧低下の予防
透析中の血圧低下の予防として毎週月曜日には医師が患者と相談してDWを評価し、血圧、症状、HANPなどから慎重に調整を行っています。また、8時間HDにより除水速度が半減するため血圧低下リスクが軽減します。
透析条件の変更点
透析時間が長くなるため血流・透析液流量を減らしています。それに 伴い穿刺針も細くできるためシャントに対する侵襲も緩和されます。
通常透析時
オーバーナイト透析
時間

4~5時間
8時間
血流

250~350ml/min
150~160ml/min
穿刺針

14~15G
16~17G
DLZ

ABH-PA MFX-S
APS-13~25EA
透析液流量

400~500ml/min
300ml/min
オーバーナイト透析の適応基準
70歳以下で尚且つ、就労中の方、就労予定がある方、もしくは未就労であってもボランティア活動等で日常的に社会参加をされている方
自己管理がしっかり出来る方
シャントに問題の無い方(ピンポイント穿刺、ボタンホール穿刺は適応外)
透析中の血圧が安定されている方
当院の透析規律及びルールを理解・遵守できる方
医師の診療、指示に従うことができる方
※適応基準について、判断に迷う場合もあると思います。
「こんなことで困っているけど相談できる?」「こんな依頼は可能?」などのお問い合わせにも丁寧にお答えしますので、まずはお気軽にご連絡ください。
※オーバーナイト透析へ移行後も適応基準(年齢以外の)から外れた場合は、離脱の対象となります。
当院でオーバーナイト透析を受けるまでの流れ
担当医師の面談後、胸部レントゲン、心電図、心エコー(必要に応じて胸腹部CT)の検査をいたします。 その上で問題ないと判断されれば当院で一度昼間の透析を受けていただきます。
透析中問題等なければ開始日を決めていきます。
オーバーナイト透析についてのお問い合わせ先
病院概要
OUTLINE
病院・医院名
医療法人社団三遠メディメイツ
国府病院(コウビョウイン)
診療科目
内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、眼科、皮膚科、循環器内科、消化器内科、乳腺外科、脳神経外科、透析内科
診療予約
皮膚科
入院設備
あり(46床:療養型病床)
所在地
〒442-0856
愛知県豊川市久保町葉善寺36-1
TEL
0533-88-2611
FAX
0533-87-4413
連絡方法
お電話にてお問合せください。
協力病院
藤田医科大学病院
名古屋大学医学部附属病院
豊川市民病院
成田記念病院など
アクセス
ACCESS
医療法人社団三遠メディメイツ国府病院
〒442-0856
愛知県豊川市久保町葉善寺36-1
TEL. 0533-88-2611
名鉄名古屋本線「国府」駅東口から30m
駐車場あり(50台)